サイズから選ぶ。足の形で選ぶ。eroeのオーダーシューズ

お客様の質問でよくある言葉「今履いてる靴が合わない」。
今回このことについてeroeでできる事やオーダーのメリットをご紹介したいと思います。
さて、冒頭にも書きました靴が「合わない」という言葉。
ご来店いただいている多くのお客様が言われます。
なぜ靴が合わないと感じるのか?
大半の答えはサイズが合っていない。
理由としては、足長だけで合わせているか、足囲だけで合わせているか。
例えば、
足長で合わせると幅がきついから、足囲で合わせる。
結果、足囲が窮屈だと緩和するためにサイズアップするしかない。
よって、かかとに空きができたり、履き口(トップライン)にゆとりができる。
または踝(くるぶし)やかかとに当たって靴擦れする。
結果、靴が合わない。
こんな経験ないでしょうか?
- オーバーサイズ①
- オーバーサイズ①
なぜこうなるのか。
足のサイズや幅は十人十色。
左右対称は珍しくほとんどが非対称なのはご存じでしょうか?
既成靴ではロット生産の為、お客様に合わせて左右サイズ違いや幅を広げるなど、
部分的な調整で生産ができません。
結果的に販売されている既存のサイズで合わせるしかないのが現状。
ではどうしたらいいの???
そういった悩みを解決するためにオーダーシューズがあります。
オーダーシューズも様々でどこがいいのか悩みますよね??
そこでオーダーシューズeroeのできる事をご紹介いたします。
まず、eroeの強みは、
履き心地よくて見た目もカッコいい靴をつくれる。
オーダーシューズeroeは国内最高峰クラスの靴メーカーや日本を代表する手製靴メーカーとの連携。
これにより、履き心地も見た目も妥協しない至極の一足の提供が可能。
eroeで靴を作る方法を2種類ご用意。
・サイズ感で選ぶ。
・足の形で選ぶ。
では早速。
★サイズ感で選ぶなら、パターンオーダー。
最初にサイズゲージで最適なサイズをお選びいたします。
eroeのパターンオーダーと一般のパターンオーダーとの違いは、
幅の微調整もできて、くるぶしやかかとの高さの微調整、サイズ違いでのオーダーも可能。
お手頃な価格でオーダーが楽しめます。
ラグジュアリーブランドの革靴の製造も手掛ける、完全国内生産のオーダーシューズの良さを体感してください。
ご自分用はもちろん、大切な方への特別な贈り物としてもおすすめです。
メンズパターンオーダー詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/eroe/
レディースパターンオーダー詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/ladies/
★足の形で選ぶなら、セミオーダー。
フィット感にこだわりたいお客様!
足の採寸を元に木型修正を行うことで、フルオーダーに負けない履き心地を実現。
手製で作られる一足は、機械縫いと違い程よく柔らかく、機械縫いでは手の届かない
細かな個所までこだわれるのが特徴。
デザインも既存デザインプランとオリジナルデザインプランをご用意。
フルオーダーより安価で、こだわりの一足が作れます。
日本を代表する屈指の靴職人のオーダーシューズを体感してください。
セミオーダー詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/pickup/j-s-t-f-公認-j-s-t-f-オーダーシューズ代理店/
仕事用、プライベート用でも、
オーダーシューズを誂えるのは有力な選択肢の一つ。
どちらのプランでも履き心地はもちろん見た目の良さも両方手に入ります。
★履き心地とカッコよさ、履く人に寄り添う【至極の一足】。
日本人男性の足の特徴をとことん追求した木型を使用し、
足元を最も美しく演出できる形状でありながら無理のない履き込みを実現しました。
最高の紳士靴を熟練職人が心を込めてお作りします。
最後に。
わたくしオーナーのインスタグラムをお楽しみください。
100%私物での着まわしコーディネートをご紹介。
インスタグラムアカウント
@eroe.japan