カジュアルときれいめスタイル。 様々なコーディネートに幅を利かせているスニーカー。 楽なスニーカーから離れがたいけど、シーンによってはスポーティーなスニーカーが合わないことも。 そこでオーダーシューズeroeでも人気の高・・・
テーラードジャケットとパンツのセットアップ。 仕立てや素材でキッチリ感を残しつつカジュアルな雰囲気を演出するカジュアルスーツ。 業種や職業によっては、企業の社風として認められてきています。 最近ではスーツ(カジュアルスーツ含・・・
ここ最近では季節に関係なく人気のあるブーツ。 存在感のある足元が楽しめるのが魅力の一つ。 ハードスタイルやジャケパンなどのきれいめでも、あらゆるコーディネートにマッチ。 ソールの素材や革の種類・カラーでドレッシーな印象を与え・・・
夏が近づき日中が暑いシーズンはやっぱり革靴を素足履きしたい。 足元が軽やかで涼しげに見えイケおじのあこがれ。 特にローファーで素足履きはカッコいいですよね。 でも暑い季節に素足で履くと汗をダイレクトに吸い込むのでしっかり乾か・・・
と思ってしまうほど楽しい靴をご紹介。 最近メンズの若い子のブランドではちょくちょく見かけるようになったエナメル。 メンズは結婚式やパーティーの公式なシーンで使われる靴なので、40歳以上の方にはパーティーシューズといった・・・
基本的に革靴と言えば黒か茶と思われる方は多いかと思います。 でもせっかくオーダーするならチャレンジするのも一興と私自身は思うタイプなのですが、例えばネイビーレザーの革靴。 ガチガチの仕事スーツと見れば扱いにくいかもしれませんが・・・
オーダーシューズをやっていると、良く紐をほどくのがめんどくさいという言葉を耳にしますが、それもそのはず。 革靴は海外から産まれた靴であり、靴を履いたまま家に入る文化から来てます。 なので、家に入る際に靴を脱ぐ文化の日本ではめん・・・
昨今革靴市場も変わりつつあるのか、カジュアルなラインが増えてきていますね。 オーダーシューズeroeでは【自由な靴で自由に生きる】をコンセプトに活動し、 2021年から【カジュアルにオーダーする時代】とお客様にお伝えしてきまし・・・
フォーマルシューズ(代表的なデザイン:ストレートチップ・プレーントゥ)この2種類は、ビジネスシーンで必ず1足は持ってほしいデザインと言われてきた事で、フォーマルシューズ=スーツやビジネスカジュアルの印象が強い。 お客様からも黒の・・・
カジュアル好きなら一度は履いたことのあるワークブーツ。 私世代だとリーバイスの501をオーバーサイズではいて夏ならTシャツ、冬ならネルシャツにダウンで若者の街を歩いたものです。 チョーカーのネックレスを付けたり、編み込みの紐を・・・