TOPICS最新情報

ローファーはオーダーするのが一番良い

結論から言いますと、ローファーはオーダーで作るべき革靴

という事。

最近ではシーズン関係なしにお洒落を格上げしてくれる革靴の代表格の一つにローファーがあります。
ドレスにもカジュアルにも振れ、こなれた着こなしを演出してくれる。
私自身もローファーが大好きでよく履きます。

でもこんな経験はないでしょうか?

私もオーダーの良さを知る前まではブランド志向で既製ローファーを購入し、
踵が緩くて靴擦れを起こしたり、前滑りしないようにつま先で踏ん張る状態。
でも名のあるブランドで買ったから、こんなものかと我慢して履いていました。
踵がパカパカしてもこんなものでしょ?仕方ないじゃん!みたいな。

結果的には、ローファーに対して履きにくい靴というイメージに。

でもオーダーシューズを自身で扱うようになってからは「我慢せず」ローファーを履けるように。

この違いってなんだろう?

ローファーのプロが教えるローファーフィッティングで大切な事。

ローファーのフィッティングで大事なのが幅、甲部分、ヒールカップ部分。

ローファーは紐の革靴と違い、足首近くまで包み込み締め上げる事が無い。
そのため、特にローファーは「ころし(下画像の赤印部分)」の部分の締まりが緩いと甲部分にゆとりができ返りの悪さに影響、履き口(トップライン)のヒール部分の絞り込みが甘いと脱げやすくなります。

以前、既製靴を買う方のために【ローファー買う前にこれを見て!】という記事にも書きたのですが、

はっきり言ってローファーは、紐の革靴よりもフィッティングに神経を使うシビアな靴です。

何故なら、既製はブランドやメーカーによって、同じサイズでも木型が違うし、お客様に合わせて作られていないので、幅や甲の高さが合わない方が多いのが当たり前。

既成のローファーを買っていた時は、ブランドにもよりますが、試行錯誤してハーフサイズ下げて購入していました。
だからキツいんです。
幅調整ができないので自分の体重で広げる、世にいう【馴染ませる】。
でも、欲しいブランドだから「我慢して履く」ということになる。
ハーフサイズ下げているので、幅が馴染んでも踵は脱げにくくなっていますが、ハーフサイズ下げるという事はヒールも浅くなるので不安が残る。

オーダーを扱うようになってからは、自分が今まで試行錯誤してきたことが間違いだと知りました。
しかもローファーで踵が脱げるのは致命的。
そもそも【馴染む】って言葉、これって靴の型崩れを起こしているだけなんです。

我々が伝えている【馴染む】というのは、革全体が柔らかくなり、指の付け根当たりに入る履き皺の部分の革が柔らかくなること。

ここまで話をしてきて、何が言いたいのか?

【既に馴染んでいる】って魅力ないですか?

革靴は適度な圧迫感が大事。
スニーカーをメインで履かれている方は、特にこの感覚は窮屈に感じるかと思います。
これは足をしっかりホールドさせることで起きる感覚。
※痛いのは論外ですよ。

ここで質問です。

【馴染ませる】よりも【既に馴染んでる】って魅力的じゃないですか?
馴染むまで我慢する必要のない靴ってほしくないですか?

前にも述べましたが、ローファーは紐の革靴よりもフィッティングに神経を使うシビアな靴です。

ローファーで【既に馴染んでる】それができるのはオーダーだけと自負してます。

でもオーダーと言っても様々なオーダーがございます。

・フルオーダー
・イージーオーダー
・パターンオーダー
・カラーオーダー

では、【既に馴染んでる】靴ができるオーダーは?
それは、幅調や甲の高さ調整ができるパターンオーダーもしくはフルオーダーやイージーオーダー。
※パターンオーダーでも幅や甲の調整ができないパターンオーダーもございます。

オーダーシューズeroeでは2種類のオーダーシステムをご用意しております。

その中でもローファーならイージーオーダーがお勧め。

★本格的なフィット感にこだわるなら、イージーオーダー。
木型修正を行うことで、フルオーダーに負けない履き心地を実現。
フルオーダーより安価で、お客様のこだわりの一足が作れます。

手製で作られるハンドソーンウエルテッド製法の一足は、縫いへの力が不均一にかかることでフィット感や屈折が柔らかく、機械縫いでは手の届かない細かな個所までこだわれるので足入れが気持ち良い。
デザインは既存デザインプランとオリジナルデザインプランをご用意。
また、職人が革に染色するや革の芸術ともいわれるパティーヌも可能。
採寸を元に木型を修正する方法なので、フルオーダーより安価でフルオーダーに負けない履き心地を実現。
お客様の魅力を格上げするこだわりの一足が作れます。
日本を代表する屈指の靴職人のオーダーシューズを体感してください。
※底付けはマッケイ製法、ハンドソーンウエルテッド製法の2種からお選びいただけます。
ハンドソーンウエルテッド製法はオプションで可能です。

eroeのイージーオーダーは採寸→仮留め→本底縫い付けという流れで制作されます。
仮留めの段階で中間フィッティングを行い靴と足の状態をチェックするので安心。

 

木型を修正するという方法なので、細かな個所まで締める箇所はしめ、程よく緩める箇所は緩める事が可能。

また、手製のオーダー靴や高級靴ならではのヒール部分の絞り込みでしっかりと踵を包み込み脱げ防止を致します。

結果、履いた時からすでに馴染んでいるかのように歩きやすい。

★低コストでオーダーを楽しみたいなら、日本人の足の特徴をとことん追求した木型を使用し、足元を最も美しく演出できる形状でありながら無理のない履き込みを実現したパターンオーダー。

最初にサイズゲージで最適なサイズをお選びいたします。
eroeのパターンオーダーと一般のパターンオーダーとの違いは、幅の微調整もできて、くるぶしやかかとの高さの微調整、サイズ違いでのオーダーも可能。
お手頃な価格でオーダーが楽しめます。
ラグジュアリーブランドの革靴の製造も手掛ける、完全国内生産のオーダーシューズの良さを体感してください。
ご自分用はもちろん、大切な方への特別な贈り物としてもおすすめです。

メンズパターンオーダーブリティッシュライン
(グッドイヤーウェルト製法)詳細はこちら

https://eroe-jpn.com/eroe/

レディースパターンオーダー詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/ladies/

やっぱりこれからのシーズンにローファーは必須アイテム。
カッコ良く決めて風を切りながら街中を歩きたい方へ!

ローファーのオーダーならオーダーシューズeroeにお任せください。

フォームでのお問い合わせ

フォームから問い合わせる

24時間年中無休 最大3営業日以内に返信

お電話でのお問い合わせ

06 6616 9245

営業時間11:00〜20:00 不定休